本当に次から次と メニューデザインの依頼が・・・
私のメニューは品名を筆文字で書き、料理をイラストにして
各ページに配置デザインして、印刷して、メニューブックも
手作りで作り(メニューブックは 香保里さんという自称デザイナー
・・・実は僕の奥さんが作ります。)完成したものを納品します。
最近の飲食業界もおいしい料理を出せば売れた昔と違って
あらゆる角度から自分のお店のオリジナリティを表現しようと
努力しておられるようです。
お店のメニューもその一つで在り来たりの写真ではインパクトが
足りないと思っておられるのでしょう。
料理のイラストは美味しさのイメージを膨らませると私は
思っているので、写真に忠実ではなく、おいしさが伝わる
イラストを描くように意識しています。
そして、私のメニューデザインには必ず「イラストはイメージです」
という言葉を印刷しています。中には唐揚げの数まで数えて
比較しているお客様がいるからです。。。。
筆文字とイラストを描いたら今度はメニューデザインに入ります。
どのメニューをどのページの何処に配置するか・・・デザインします。
大体気に入って頂けますが細かい箇所をいくつか修正して印刷に入ります。
私のデザインは真っ白な紙より少しベージュ色の紙のほうが良いみたいです。
メニューブックも合わせてつくります。
世界で一つだけのメニューブックの出来上がりです。
ハンバーグレストラン「ぎゅう丸」のメニューブック計36冊の
納品も終わり、今度は「鉄板焼」と「飲茶」のメニューです・・・
ご注文を頂くたびに腕を上げてるな・・と自負しております。
詳しくはこちらでご覧下さい
http://www.nagayama1997.com
posted by 筆文字や隆庵 at 08:37|
Comment(0)
|
メニューデザイン
|

|